寒冷地の中には、雪が大量に降ってしまう地域があり、日中になれば溶ける場合は問題は少ないものですが、溶けることなく春まで雪が残ってしまう地域では、屋外の敷地内に融雪剤を散布することが行われています。塩化カルシウムが原材料としている融雪剤が主になり、雪が氷になっても散布することで溶かすことは十分に可能な便利品です。ところが、融雪剤の場合は、成分から金属を腐食させてしまう問題があり、実際に寒冷地を走行している自動車のシャシー部分は錆が付きやすい傾向にあり、自動車の寿命を短くしてしまうことも良くあることです。自動車の場合はシャシーブラックを塗る方法で対応している方も多くいますが、敷地内で使う際には屋外ケーブルがあれば保護を施しておけば何かと安心です。
本来であれば金属を腐食させる成分なので、屋外ケーブルの場合はゴム製の被膜の中に、電線が入っているタイプなのでゴムは影響を受けることは殆どありません。問題に感じるようなコンディションは、既に長い期間を使っているケーブルや、細いケーブルの場合が該当しており、表面のゴム被膜が劣化を起こしてしまうことで後にひび割れを起こし、小さな隙間から塩化カルシウムが入り込んでしまうリスクは想定できます。従って、融雪剤を頻繁に使う位置にケーブルがあるご家庭では、配線ダクトを使って完全にガードをする方法は効果的です。配線ダクトであればどのような資材でも良いということではなく、少しの隙間も作らずに設営できる商品を探すことが前提です。
敷地内の地面に設置をするような場合は、スロープ状に作られている配線ダクトがあるので、このタイプであれば春以降の季節になっても邪魔にはなりません。