lanケーブルは家庭やオフィスなどでPCをインターネットに接続する際に用いられていますが、ルーターやスイッチングハブとPCなどのデバイスをつなぐだけなので使用方法はとてもシンプルです。速度の規格さえ注意すれば誰でも簡単にLAN配線ができますが、lanケーブルには2種類のタイプがあるので注意が必要です。一般的にルーター・スイッチングハブとPCを接続する際に使用されるのは、ストレートケーブルと呼ばれるものです。これは内部の導線が入力側と出力側でそれぞれ同じピンに接続されていて、ルーターとデバイスとの間を接続する際に使用します。

これに対してクロスケーブルと呼ばれるタイプも存在し、これは一部のピンがクロスするように導線部分と接続されています。コネクタ部分をよく見ると、実際に芯線がクロスしてピンに接続されているのがわかります。クロスケーブルはPC同士を直接接続してデータの送受信を行う際に使用するもので、インターネットにつなぐためのものではありません。ストレートとクロスケーブルの見た目はよく似ていますが、使い方が全く違うので注意が必要です。

今はPC同士を直接接続してデータの送受信をするケースはほとんどないので、家電量販店で販売されているlanケーブルのほとんどはストレートタイプのものです。ただしお店によってはクロスケーブルも販売されていることもあるので、lanケーブルを購入する際は十分注意するようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です